・千手観音(せんじゅかんのん)
今日、7日は千手観音(せんじゅかんのん)さまの縁日です。
正式には、
千手千眼観世音菩薩(せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)
といわれたり、経典に最も基づいた呼び方では
千手千眼観自在菩薩(せんじゅせんげんかんじざいぼさつ)
といわれます。
千の手は、多くの人々に救いの手を差しのべ、
千の眼は、人々を教え導く知をあらわすとされています。
そして
顔がいくつもあるのは、救う相手により、いちばん効果的な
接し方をすることをあらわし
どんな人たちでも、もらさず、救おうとする広大無限の
慈悲深い仏さまです。
慈悲とは、おもいやる心、情け深い心のことですが
本来の語源は、友情であり
それは特定の人に対するものではなく
あらゆる人々に平等に友情を持つという意味だそうです。
真の友情を見つめなおし大切にしてみてください。
写真・県営グランドのツツジ
0コメント