・一切皆苦(いっさいかいく)
お釈迦さまは
私たちの世界は自分の思い通りにならないことばかり
と説かれています。
苦とは、単に苦しいということだけではなく
「思い通りにならない」という意味です。
それが「一切皆苦(いっさいかいく)」です。
子供のころ
買ってほしいおもちゃを前に
ダダをこねたりしたことが
私もありました。
~人生は思う通りにならないことばかり~
と聞くと何だか暗くなりそうですが
人生を振り返ると案外
思い通りにいってないことが多いものです。
人は皆、何かしら自分の中で
色々なことに
「折り合い」をつけて生きている。
相手ではなく
自分自身が「折り合い」をつけることが
大切だと
私は思っています。
一切皆苦を理解するための苦しみには
四苦八苦といわれる
八つの苦しみがあるといわれております。
続きは明日お話します。
写真・フレンチラベンダー
0コメント